2023.03.17 08:19|薫|
3月13日より マスクに関する基準が変わり、
(株)大久保でも、以下の通り、ルール変更しております。
国の指針では、マスク着用を個人の判断に委ねることが基本とされますので、
個人の判断にて着用の有無を定めて下さい。
但し、本人および同居家族が体調不良の場合、
高齢者に接する場合や医療施設等を利用する場合、
至近距離での会話をする場合、室内で会話する相手がマスク着用の場合、
お客様先がマスク着用している等は、
着用するようお願いします。
また、屋内のお客様先へ直接伺う部署は、
基本的にマスクは着用して下さい。
コロナが終結したわけではありませんので、
手洗い、うがい、消毒を推奨し、
引続き各自で病気の予防に努めるようお願いします。
新しいルールのもと、
元気に、笑顔で仕事ができるよう
頑張っていこう
今日も1日 ご安全にね
(株)大久保でも、以下の通り、ルール変更しております。
国の指針では、マスク着用を個人の判断に委ねることが基本とされますので、
個人の判断にて着用の有無を定めて下さい。
但し、本人および同居家族が体調不良の場合、
高齢者に接する場合や医療施設等を利用する場合、
至近距離での会話をする場合、室内で会話する相手がマスク着用の場合、
お客様先がマスク着用している等は、
着用するようお願いします。
また、屋内のお客様先へ直接伺う部署は、
基本的にマスクは着用して下さい。
コロナが終結したわけではありませんので、
手洗い、うがい、消毒を推奨し、
引続き各自で病気の予防に努めるようお願いします。
新しいルールのもと、
元気に、笑顔で仕事ができるよう
頑張っていこう

今日も1日 ご安全にね

昨日は組合の安全防災委員会。
今まで委員会では、安全講習STEP1 STEP2とし、
独自プログラムで手順書づくりや危険予知の基礎を学んできました。
講師の方の高齢化もあり、
惜しまれつつ事業終了となって
新しいセミナーを模索していました。
折角なら、公的資格になるものを
組合で斡旋できないか?と
現在、安全衛生推進者養成講習を検討しています。
まずは、安全委員メンバーで受けてみようと
昨日はその第1回目(5時間)講習でした。
一般的な講習だと、他業種の事例で演習をしなければならないけど、
今回は、できるだけ古紙に関連した事例を盛り込んでもらったので
より具体的で、勉強になりました。
災害事例を通じて、4M分析をしてみたり、
リスクアセスメントをして、提言措置を考えたり・・・
古紙ヤードにおいて、
職長としての安全活動に対する考え方を学べる講習で、
受講者としての感想も概ね良好。
次年度事業からの柱になりそうな予感でした。
第2回目は衛生関連の講習があと5時間。
合計10時間の法定講習となります。
しっかり参加して、次につなげたいと思います。
今まで委員会では、安全講習STEP1 STEP2とし、
独自プログラムで手順書づくりや危険予知の基礎を学んできました。
講師の方の高齢化もあり、
惜しまれつつ事業終了となって
新しいセミナーを模索していました。
折角なら、公的資格になるものを
組合で斡旋できないか?と
現在、安全衛生推進者養成講習を検討しています。
まずは、安全委員メンバーで受けてみようと
昨日はその第1回目(5時間)講習でした。
一般的な講習だと、他業種の事例で演習をしなければならないけど、
今回は、できるだけ古紙に関連した事例を盛り込んでもらったので
より具体的で、勉強になりました。
災害事例を通じて、4M分析をしてみたり、
リスクアセスメントをして、提言措置を考えたり・・・
古紙ヤードにおいて、
職長としての安全活動に対する考え方を学べる講習で、
受講者としての感想も概ね良好。
次年度事業からの柱になりそうな予感でした。
第2回目は衛生関連の講習があと5時間。
合計10時間の法定講習となります。
しっかり参加して、次につなげたいと思います。
今朝、テレビを見ていたら、
オジサンのクシャミは何故大きいのか?
と特集されていました。
花粉症真っ只中の今、
あちこちで大きなクシャミが聞こえるもんねー
かくいう、私も、
確かに最近クシャミが大きい。
花粉が酷いからかな?
位にしか思っていませんでした。
なぜ大きい?その答えは・・・
なんと、オジサンになって、羞恥心がなくなったからなんだって。
え~!!!
恥じらいのかけらもなくなったってことかぁ・・・
自分のオバサン化をつくづく実感した出来事でした。
まずが小さなクシャミから
あらがいたいと思います
さあ 今週も ご安全にね
オジサンのクシャミは何故大きいのか?
と特集されていました。
花粉症真っ只中の今、
あちこちで大きなクシャミが聞こえるもんねー

かくいう、私も、
確かに最近クシャミが大きい。
花粉が酷いからかな?
位にしか思っていませんでした。
なぜ大きい?その答えは・・・
なんと、オジサンになって、羞恥心がなくなったからなんだって。
え~!!!
恥じらいのかけらもなくなったってことかぁ・・・
自分のオバサン化をつくづく実感した出来事でした。
まずが小さなクシャミから
あらがいたいと思います

さあ 今週も ご安全にね
